Favo Groupには70人のスタッフが、プランナー・デザイナー・エディターなど、それぞれの得意分野を活かし、日々働いています。グループビジョンである“好きなことで人の役に立とう”を地で行く個性派スタッフが勢揃い。今回はそんなグループ社員のほんの一部をご紹介させていただきます。
2004年入社
株式会社ストアインク/プランナー・金沢版編集長
村田 麻美
Asami Murata
私は21歳でプランナーとして入社して、22歳で編集長も兼任させてもらいました。当時は右も左もわからなかったけれど、「こんな雑誌にしたい!!」という理想だけは人一番強く、その情熱だけを買ってもらっていたのだと思います。プランナーの役目は、お客様の最良の販促のパートナーとなることに尽きると思います。広告枠の案内にとどまらず、メニュー表やスタイルブックの制作、店舗デザインやコンセプト立案に至るまで、なんでもご相談を受けています。前例のないことへの挑戦も多く、戸惑うこともありますが、だからこそ10年勤めていても日々新しい発見があるんです。
2016年入社
株式会社ストアインク/エディター
辻 有那
Arina Tsuji
地元のお店と住人との橋渡しとなる情報が掲載されている『Favo』で、「地元の良さを伝える文章が書きたい!」と思いエディターを志望しました。入社してからは、学生の頃には気づかなかったような地元の風景や、知らなかったお店の発見ができるとともに、まだまだ自分が地元のことを知らなかったことに気づかされます。これからは地元をもっと大きな視野で見ることができるエディターに成長したいです。まだ入社して間もないですが、仕事を毎日の一部として捉えるのではなく、日々に「やりがい」を見つける工夫をしていきたいと思います。
2011年入社
株式会社Trendot/プランナー
白崎 達也
Tatsuya Shirasaki
現在所属する「Trendot」は、僕が入社して間もなく立ち上げられた会社です。ウェブサービスや自社コンテンツの開発など、ネットを主体としたマーケティングやプランニングを行っています。僕自身、前職が畑違いの仕事だったので、入社するまでウェブに関する知識はほとんどなかったのですが、現在は様々なサービスを組み合わせてお客様にご提案しています。ウェブはアクセス数など効果が明確にわかるので、細やかなマーケティングも可能。確かな手ごたえがあって面白いんです。ウェブの世界は常に変化し続けます。うちの会社も、まだまだ未完成だからこそやりがいがある。変化に対応しながら、会社と一緒に僕自身も成長していきたいですね。
2013年入社
株式会社Hikidashi/取締役社長
山田 隼人
Hayato Yamada
僕のモットーは“仕事は環境じゃない。自分がそこで何をできるか”ということ。転職に際してFavo Groupを選んだのは、自由に何でも挑戦できる社風に惹かれたから。現在は「Hikidashi」のアートディレクターとして、グラフィックデザインからウェブ・映像・コピーライトに至るまで、幅広くディレクションさせていただいています。アートディレクターの仕事は、クライアントの相談に対して、問題点・改善点を汲み取って、適切なクリエイティブの方向性を導き出すことです。だからこそ、クライアントと直接顔を合わせてとことん話し合える、ほどよい事務所規模も気に入っています。やる気さえあれば、何だってできる。ガッツのある熱い方、お待ちしています!
2011年入社
株式会社Hikidashi/デザイナー
小林 萌子
Moeko Kobayashi
大学では油絵を専攻していて、実はデザイナーの必須アイテムである「Illustrator」も「InDesign」も、入社まで全く触ったことがなかったんです…!けれど、“表現してモノをつくる仕事”がしたくて、デザイナーを志望しました。日々の仕事をこなす中で徐々にMACの使い方を修得。先輩方もとても親身に相談にのってくださいました。今では得意のイラストを活かした仕事も頼まれるように。これまで自己表現として描いてきた絵が、世の役に立っていることに感激しています。現在はホームページデザインにも挑戦中。この会社にいると、思ってもみなかった仕事が舞い込んでくるので、知らず知らずのうちに自分の可能性を広げてもらっている気がします。